霊山寺





ビジネス プロファイル: 連絡先情報、カスタマー レビュー、評価と認定、顧客の苦情、ビジネスの詳細

写真

霊山寺




説明

霊山寺 | 観光スポット | 観光三重(かんこうみえ)

伝教大師開基と伝える黄檗宗のお寺です。古くは山頂にあり、七堂伽藍があって世人の信仰を集めていたが、天正の兵火により焼失しました。唯一焼失を免れた本尊十一面観音世菩薩が奉られている他、多数の寺宝を収蔵しています。参道周辺には石仏が並んでいます。境内には県天然記念物のオハツキイチョウの大木があり、黄金に色づくさまは見事です。また、寺周辺及び林道沿いには約500本の桜が植栽されています。 休憩所や遊歩道も整備され、霊山山頂への登山口としてハイカーに利用されています。 標高765.8mの霊山山頂からは四季折々の美しさが映える伊賀盆地を見渡すことができます。また、周辺の天然林に群落をなすアセビ・イヌツゲは県の天然記念物に指定されています。 創建年代:810年~824年 | 霊山寺

連絡先

住所:
〒519-1412 三重県伊賀市下柘植3252






カテゴリー

特徴

車椅子対応の駐車場
車椅子対応の入り口





レビュー

レビューを書く

関連している