湯殿山 注連寺【庄内三十三観音 第31番札所】





ビジネス プロファイル: 連絡先情報、カスタマー レビュー、評価と認定、顧客の苦情、ビジネスの詳細

写真

湯殿山 注連寺【庄内三十三観音 第31番札所】




説明

湯殿山 注連寺

密教を日本に持ち込み真言宗を興したのが弘法大師空海です。密教を全国に流布した空海は、万象に長けた才能で宗勢の拡大をはかり、諸国を巡って庶民を導きました。大師がここ湯殿山麓を訪れ梵字川を遡り、八大金剛童子(湯殿山大権現)と相見えることとなり、その時上火の行法を授けられました。 天長十年(八三三)大師は七五三桜の下で修行し、湯殿山大権現を歓請して堂宇を建て、諸人の祈祷所としたのが注連寺の開創と伝えられています。

連絡先

住所:
〒997-0531 山形県鶴岡市大網中台92−1






カテゴリー

特徴






レビュー

レビューを書く

関連している